展示
主要な展示が行われている三角形の建物に足を踏み入れれば、「美しき米国」を体験していただける5つの特別展が繰り広げられます。これらの展示は、クリスチャン・ラシェル氏と受賞歴を誇るBRC イマジネーション・アーツ社によるデザインで、各展示では全体のテーマである「共に創出できることを想像しよう」を示しながら、米国らしいアイデアや可能性を深く知る機会をご提供します。鍵となる展示では、つながり、イノベーション、旅、そして宇宙探査をテーマに、没入型の体験をお楽しみいただけます。迫力のある視覚演出やセット、そして物語を通して、米国の創造性や可能性を感じていただけます。また、シンボルであり注目の的ともいえる展示は、まさにシンボルである謎めいたキューブの中に設置されており、来場者の方々に驚きと楽しさをご提供します。


つながり
つながりの展示のテーマは 「共に学べることを想像しよう」 です。さまざまな体験談を通して、世界中の人々が米国でつながる学術的、プロフェッショナル、または文化的な交流プログラムをご紹介します。経験者たちが語る、いかに米国での学びや仕事や研究が新たな扉を開き、新しいアイデアを生み、長年のつながりを作ったか、そしてそれがいかに彼らの人生を形作ったか、というストーリーをお楽しみください。


イノベーション
イノベーションの展示のテーマは 「共に創出できることを想像しよう」 です。 スパーク とユースアンバサダーによる案内で、未来をつくる先進的な進歩の数々を体験していただきます。
環境に適応した食料システムや最先端の素材、生活を向上させる医療技術など、米国がいかにして世界が抱える問題に対して革新的なソリューションを生み続けているかをご覧ください。この展示では、米国の創造性やコラボレーション、そして応用科学が進歩と可能性を切り開き続けている様子をご紹介します。


旅
旅の展示のテーマは 「共に経験し、目にできるものを想像しよう」 です。没入型のスペースには、全米各地で見つけられる美しさやバラエティ、そして探検心が演出されています。
象徴的な国立公園から魅力溢れる小さな町や大都会、音楽フェスティバル、テーマパーク、そして各地の料理まで、この展示ではアメリカの風景を探索するたくさんの方法をご紹介します。視覚や空間演出を通して、アメリカの大自然や文化的な見どころを感じていただけます。全米50州とワシントン特別区、そしてその他の米国領土が網羅され、「美しき米国」を彩るさまざまな土地やストーリーや伝統を垣間見ることができます。


宇宙
宇宙の展示のテーマは 「共に探査できるものを想像しよう」 です。本物の人工物や試作品の他、希少な月の石まで、この展示ではアメリカの宇宙探査の物語を体験していただけます。
初期の発見からアポロ計画や今日のアルテミス計画まで、宇宙における米国のリーダーシップや国際協力によって達成した数々の重要な節目となった出来事をご紹介します。また、月へ再び降り立ち、火星への有人探査の足がかりとするために、どのように宇宙飛行士やエンジニアやイノベーターたちが協力しているのかといった、未来の姿も垣間見ることができます。


打ち上げ:月へ、そしてその先へ
打ち上げの展示は米国パビリオンのシンボルともいえる、謎めいたキューブの内部で展開され、テーマは 「共に到達できるものを想像しよう」 です。パビリオンのキューブ内に設置されたこの展示では、没入型の視覚演出や音響、そしてシネマティックな照明によって、NASAによるロケット打ち上げの興奮を疑似体験することができます。
ケネディ宇宙センターに着想を得たこの展示では、発射に向けた準備を通して高まる期待を感じていただくことができます。スパークによる案内で、地球から月へと出発し、他の銀河系などあらゆる可能性の旅に出ます。ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡からのイメージによって、息を呑むような遥か彼方の世界が広がります。冒険心を詰め込んだこの展示で、壮大なアイデアは人々を想像のその先へ連れて行ってくれるということを実感していただけます。

米国パビリオン展示デザイナー
デザイナー:クリスチャン・ラシェル
クリスチャンの専門は、体験型デザイン、観光、持続可能性、収益創出、運営、プロジェクト計画、そして独創的な物語性をである。彼の代表的なプロジェクトには、リバプール博物館、NASAケネディ宇宙センター、フォード・ルージュ・ファクトリー・ツアー、ロックの殿堂、EUパビリオン「Alex&Sylvia(アレックス&シルヴィア)」、エイブラハム・リンカーン大統領図書館・博物館、ヘンリー・フォード全米イノベーション博物館などがある。
